忍者ブログ
いろんな情報を詰め込んだ!?すきなもの日記♪
Admin | Write | Comment
パソコン工房はここ!!

パソコン工房
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
グリコネットショップ
ゆうなぎ

ブログでブームはブロモーション



みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ

アフィリエイト

ブログでお小遣い稼ぐなら記事を書くだけ簡単アフィリエイト「ブログ広告.com」

パソコン修理ならお直し隊にお任せ!
人気ランキング1位の電子タバコのことなら電子たばこ通販インデックス
タイヤ
費用対効果の高いインターネット広告は、ブログ広告がお勧めです。
レンタカー 沖縄ならファーストレンタカー、沖縄での外車 レンタルはお任せ

大検・サポート校
中古車の買取サイト
生命保険
デジカメ

アルバイト情報
↑★バイト探すならここ!ジョブセンス

パソコン修理
マンスリーマンションをお探しの方
エステサロンの情報や体験談あります
[BloMotion]ブログで記事を書いて報酬をゲット!!
。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンTMドリーム・プロジェクト第4弾。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。
ウィルコムストア。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。
Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。
Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。
カテゴリー
アーカイブ
オススメ★
中島香里のクリスタルジェミー .net中島香里のクリスタルジェミー .net e87.com(株式会社千趣会イイハナ)
広告エリア
ピックアップ記事
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

街中に現れる、あの二人!?

東芝ノートPCのTVCMでおなじみ?になってきたあの二人が、なんと街中に出没するんだって!!

わたしはマダ見に行っていないんだけど、目撃写真がサイトに続々アップされているんですよ。

あのふたり、、とは、モチロン、田村正和さんと、山下智久くん^^b

本物!?偽者!?
なにこれ!?

なんと、等身大フィギュアなのです★
展示ケースの中だからか、かなりつくりがいいからか、遠目にみれば、本人達に見えてしまうかも!?

実際に見に行きたいけれど、ちょっとスケジュール的に無理なんだよね、、残念。

VSフィギュアを見たい人はスケジュールはコノサイトから⇒http://dynabook.com/pc/dyna_sp/dyna0709/figure/

展示ケースバージョンと、車で移動する、座りポーズのバージョンがあるそうですから、見に行きたい人は、ぜひw



PR
大人ニキビ、、、なやんでいます。
最近特に、、、ひどい気がする。

丁度産後1年がたち、断乳決行したので、そろそろ生理も始まるんじゃないかという予感もありますが、まだきていないのです。

で、どうにも大人ニキビがすごい。
フェイスラインにたくさんの、大人ニキビ予備軍?のぽつぽつがあり、周期的に赤ニキビや白ニキビになっちゃうんですよね、、ひどいときは、赤ニキビが5つもできちゃっったり、、、。
ニキビのできている間は、お化粧もしないようにして、スキンケアだけでのりきったりしているのですが、、、
さよならしたい、、、大人ニキビ

冷え性や、便秘もそれらの原因にあるはずですよね。
冷え性、、はいまのところ大丈夫そうだけど、、、便秘がね、、とほほ。

バランスのいい食事と、適度な運動。ええ、わかってはいるんです。
でもなかなか実行できないのです。

ニキビを出にくくするかな、とおもって、ビタミンサプリも飲んでます。
でも、、、いったんは治まってもまた再発するんですよね~

生理周期は一般的に28日。肌のターンオーバーも約28日。
ですよね?
ゆうなぎは現在、産後だから、生理がナイ、、、のですが、体の中では同じ周期で、何かが起こっているはず。
再発するのは、この周期に関係があるのかも。

生理周期とターンオーバーが同じくらいなのは単なる偶然ではなく、お肌とホルモンバランスは影響し合っているということなのだそう。

そりゃそうですよね。影響しあっているはず。だって生理が近づくと、ニキビが 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン

このことを基にお肌のケアを確立したのが、誠心堂の「中医美容周期療法」なのだそうです。
誠心堂からは、なんと生理周期で変化する女性の肌のためのスキンケア「爽肌精シリーズ」が発売されています。
肌の周期を知って、それに合わせたスキンケアなのだそうです。
なんかそういう説明聞くだけでよさそうですよね。



早く大人にキビとさよなら、、、したいな
ゆうなぎいま、エステサロン探してるんですよね~
どこかいいところないかな?
お試しがあるとこ、、(。゚_ゝ゚)プ

旦那におねだりしたら、お試しで1回くらいなら、子供あづかってくれるっていうんですよねえ^^

で、今日は『エステガイド』のご案内w
エステに関する知識や種類、体験談を紹介する情報サイトです。

美容と健康で心がけていることは、、元気で笑顔で生活すること!
って、、、それだけかい?って感じですが、いまのゆうなぎにできるのはソレくらい、、。

ほんとはエステとかも行きたいし、ちょっとおしゃれしてお出かけもしたいわけです^^;

それにエステってきもちいいよね~~
あれはキレイになるだけじゃなくて、リラックスしてきもちよくなれるから、いいなぁ~って。

ひとくちにエステといっても、いろいろありますよね。
顔だけ、手足、体、とパーツごとにもありますし、、、痩身美容、もエステでできるんですよね?

痩身美容っていうのか、エステで セルライト を撃退!とかもできるし、
メタボリック対策にも、エステよさげですよね~。

ゆうなぎが一番気になっているのは、フォトフェイシャル
ゆうなぎ、寄る年波にはかてないのか、めがねライン(要するに目じり?)にちょっと目立ってきたシミが、、、orz
フォトフェイシャルで薄くなるなら、やってみたいのよね、、、すごく気になる!!

フェイシャルマッサージ、は結婚式のまえに、ブライダルエステで経験したことがあるんだけど、アレだけでもかなり、肌がもちもちになって感動したわぁ。

エステガイドでは、たとえば、エステの体験談や、エステの基礎知識。エステでダイエットとか、エステで美肌、などエステの情報がいっぱい。

サロンを見つける前に、まずは基礎をちゃんとわかっておいたほうが、エステサロン を選ぶのにもいいですよねw

エステに行きたいあなたにぜひ。
ゆうなぎもじっくりよみますよ~★

高校受験、大学受験、もう追い込みかな?

わたしが短大を受けたころは、たしか11月くらいにもう受験して、結構早くに合格通知がきたんじゃなかったか、、、
一発合格、なんていうと聞こえがいいけれど、、、
実のところ、ソコしか受けられなかった^^;

ほかはレベルが、、、^^;

で、1校しか受験しなかったもんだから、勉強は必死だったんだよね。
でも、夜遅くまでなんてむり~~

だったので。

ゆうなぎは、基本、早く寝て、朝早く起きる作戦。
夜9時には寝てね、それから、朝4時おきとかで勉強するの。
そうすると、わりとすっきり起きれるしね。
勉強にも集中できたし。
起きたら、まず、紅茶を1杯のんで、それから勉強して。
そうすると朝ごはんも食べられるし、学校に行っても頭すっきりしてるから、眠たくなったりもしなかったし。

徹夜とかすると、体調がわるくなっちゃうもんね。
眠たくて勉強にならなくて、効率も悪いし。

ああ、今日はあなたの町の学習塾ってサイトの紹介だったw
受験を控えた学生さんや受験生のお子様を持つ保護者の方に向けた、学習塾の情報サイトです。

全国の学習塾のなかから、自分の地域の学習塾を検索できるんですよ。
地域だけでなく、目的別にも探せるから、便利ですね
たとえば、目指せ美大!とか目指せ医学部!なんて項目も。
個別指導を行っている塾だけを検索、とかもできますし、希望に沿ったかたちで、探せそうですよね。

たとえば、こんな検索結果が
         ⇒大阪の学習塾
         ⇒東京の学習塾

結果の中を、どんどん地域で絞り込んでいけるので、わかりやすいですよね。

また、親と子の学習塾ガイド、では、なぜ受験に塾が必要なのか、とか選ぶポイント、入塾後の注意点、受験成功のテクニックや、体験談など、親もしっかり読みたい内容がぎっしりです。

ぜひ参考にしてくださいねw



ちょっとまえに、カラリオのプリンタ を購入したゆうなぎです。

ゆうなぎの買ったのとはちょっとちがうんだけど、今日はカラリオの、「PM-A840」について^^b

カラリオのおすすめは、なんといっても写真がキレイなこと!
写真用紙をつかって印刷すれば、ほんとの写真みたいにきれいなの。
それも、プリンタで印刷したヤツって、けっこう色落ちするでしょう?
それがね。長持ち。
ながもちっていうか、色落ちほとんどしていないかも。

アルバム保存なら200年は持つって言うんだから、すごいよね!

兄の家で印刷してもらった、去年の今頃の子供たちの写真は、すでに色あせつつあるんだけど、これってもったいなーーい、、っておもっちゃうよねえ。もう一回印刷するのも、、。

直接メモリーカードがさせちゃうのも魅力!
PC起動したりせずに、カンタンにおうちプリントができちゃうから、ママトモがあそびにきたら、写真を撮ってもその場でわたせちゃう^^
SD、MSpro、xD、CFといろんなメモリカードに対応しているのもうれしいね!

手書きシートで写真にメッセージを添えて、印刷できる機能や
エステみたいに小顔に美白に「ナチュラルフェイス」 !
なんていう、女性にはうれしい機能もついているんだよ。
めちゃうれしいw

で、このプリンタ、価格がね。
、、、オープンプライス。

ちょっとネットで検索してみたけど、某、比較サイト情報だと、2万円~3万円とお安いのがまたうれしいよね!

ゆうなぎは、これのランク上の、970ってのを買ったんだ~
けど、価格からすれば、だんぜんこっち(840)のが安いし、機能はほとんど変わらないのね♪

だから、おすすめ!

子育てといえば、、、
子育て中のお母さんは、よくテレビで”すくすく子育て”のを見たことがあるんじゃないでしょうか?
わたしも今回はじめてみつけたんだけど、すくすくパークっていうサイトがあるんですね。

すくすくカフェでは、サマーフォトコンテストとかやっているし、

「すくすくパーク」がオススメするブログ集の新着情報が読める子育て ブログ のコーナーもあるし、
SNSでは、悩みの相談をしあったり、お友達が作れちゃいます♪
働くママのためには、仕事と家庭を両立させる、ヒントになる記事ものっていて、けっこうお役立ちですよ。

ヒトリで子育ては結構大変なもの。
子育てにはいろんな悩みがつき物。
他の人の悩みを読んだりするだけでも、あ、自分だけじゃなかったんだぁって、ほっとすることってアリマセンか?
他のお母さんの意見や経験を聞きたいなってこともたくさんあるはず。
他のママさんたちと、SNSで交流するだけでも、子育てのストレス解消になることもあるよ。

ぜひぜひ、SNSに登録してお友達といろんな交流を広げたいですよね♪

あ、あとね、すくすくパークのブログ集、ぜひみにいってみて。
かわいいキャラデコなお弁当の写真や内容をアップしてるお母さんがいてね!
見てるだけでも楽しい~~♪

自分も作ってあげられたら、そりゃあもっといい!ですよね♪
参考にしてみたらどうでしょう?
きっとお子さん喜ぶよ!!


妊婦・出産・育児の悩みや料理の口コミ満載 ウィメンズパーク
妊娠中のこと、出産・出産後の準備など気になることを情報交換はこちら
0~6カ月のお子さんを持つママさんが情報交換をする会議室はこちら
7~11カ月のお子さんを持つママさんが情報交換をする会議室はこちら
1歳児ママのためにご用意した情報交換の会議室はこちらから
2歳児ママのためにご用意した情報交換の会議室はこちらから
妊婦・出産・育児の悩みや料理の口コミ満載 ウィメンズパーク
妊婦・出産・育児の悩みや料理の口コミ満載 ウィメンズパーク
 娘が1歳になった。
去年の今頃は、出産後の里帰りで、たしか田舎に帰っていたはずだ。

当時3歳になりたてほやほやの息子は、小さいながらに一生懸命、”我慢”をし、おなかの大きなママを”守って”いた。

それには、、、パパの大きな力がある。
パパはママのいないところで、息子に言い聞かせていたのだ。
「ママはいま、おなかが大きくて、おなかの中には君の弟か、妹がいて、すごく大変だ。
階段を下りるのも上がるのもたいへんだし、お買い物もたいへんだ。
パパがいない間、君がママを守ってあげてくれるかい?」

まあ、ぶっちゃけこんなお上品な言い方ではないにしろ、、(うちは関西なので、もっと関西弁ばりばりで、、、)上記のような意味のことを、言っていたらしい。

いつだったか、、、もうあれはいつ生まれてもおかしくないわぁ、、ってくらいに、おなかが大きくなってたから、臨月にはいっていたんじゃないだろうか。
かばんを肩にかけたり、ってのが邪魔になるので、荷物はリュックに。
片手に息子と手をつなぎ、片手に買い物袋。
ぼやぁ~~と歩いていたのだとおもう。

ふと、玄関を見上げたのだ。
うちは2階建てのアパートで、、、外に階段がある。
外の階段を上がるために、見上げたんじゃないかとおもう。
息子は、ちょっと手を離して、自分の自転車かなにかのところを気にしていたのかもしれない。

さあ、あがろう、とおもったら、おおっぴらに、カエルのように、ぐしゃっと、、、、

コケタのだ(ええ、わたしが(´;ω;`)ウッ…)

そのときの、息子の悲壮な声ときたら!
「ママ!大丈夫!?」

カナリ泣きそうな声で、駆け寄ってきてくれた。
ぼやっとしていたわたしがいけない。
膝から下を多少すりむいたけど、おなかのほうは大丈夫だった。

無様にカエルのようにコケタわりには、おなかも張らないし、中で動いている様子もある。

ほっと一息。
「大丈夫だよ」といっても、息子はかなりあわてた様子で、「ほんとに?」と何度もきいてくれた。

今思い出しても、なんだかうれしくなる。

その息子は明日、4歳になる。
わんぱく盛りで、わがまま大王で、去年の息子は、、、どこへいったんだろう、、、と、、、
時々ため息が出るけれど。

でも、やっぱりかわいいのだ。
息子も、娘も。

娘はこれから、言葉を覚えていくところだから、一声出るたびに、うちの中が明るくなる。
息子はどんどんやんちゃに、なっている。

産んでよかったな。
ほんとに。

これから、育てるのも、教育とかも、たいへんだろうけど。

産んでよかったな。


リンクシェア レビュー アフィリエイト
<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 好きなもの日記 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board
忍者ブログ  /  [PR]