忍者ブログ
いろんな情報を詰め込んだ!?すきなもの日記♪
Admin | Write | Comment
パソコン工房はここ!!

パソコン工房
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
グリコネットショップ
ゆうなぎ

ブログでブームはブロモーション



みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ

アフィリエイト

ブログでお小遣い稼ぐなら記事を書くだけ簡単アフィリエイト「ブログ広告.com」

パソコン修理ならお直し隊にお任せ!
人気ランキング1位の電子タバコのことなら電子たばこ通販インデックス
タイヤ
費用対効果の高いインターネット広告は、ブログ広告がお勧めです。
レンタカー 沖縄ならファーストレンタカー、沖縄での外車 レンタルはお任せ

大検・サポート校
中古車の買取サイト
生命保険
デジカメ

アルバイト情報
↑★バイト探すならここ!ジョブセンス

パソコン修理
マンスリーマンションをお探しの方
エステサロンの情報や体験談あります
[BloMotion]ブログで記事を書いて報酬をゲット!!
。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンTMドリーム・プロジェクト第4弾。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。
ウィルコムストア。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。
Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。
Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。
カテゴリー
アーカイブ
オススメ★
中島香里のクリスタルジェミー .net中島香里のクリスタルジェミー .net e87.com(株式会社千趣会イイハナ)
広告エリア
ピックアップ記事
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

出産後すこし髪の質が変わったようにおもいます。
女性は、いろんなことに気を使わなければならないですね。
髪をのばしていると、一番気になるのが枝毛
これは髪がダメージを受けている証拠、、なのでしょうけれど、どんなお手入れをしていますか?

学生のころ、ずーと枝毛を抜くor切るってことをやっていて、授業を聞いてなかった、とかあったように思います。ええ、もうそれはそれは昔のはなしですけどね^^;

先日このぶろぐでも紹介したんですがvoigeの基礎化粧品を今私はつかってるんですね。
お試しで買ったやつなのですが、たっぷり入っていて、毎日使っているのにまだまだ使えます♪
おかげで肌の調子もいい。

そのvoigeから、ヘアケア商品が出ているそうなのです。

痛んだ髪をケアする商品なので、
 ○枝毛が気になる方に
 ○さらさら感を味わいたいひとに^^b
 ○ごわついた髪でまとまらないってひとに
 ○クシがはいりにくいひとに
 ○広がりやすい髪を抑えたい人に

と、ゆうなぎの髪はクシが入りにくいタイプです。
美容室にいって、担当のねーさんに”いやー切れそう~~”とかいわれちゃうのです^^;
がしがしってクシを通すと、もちろん数本~十本くらい抜けたり千切れたり、、、、;;
そ~と梳かさなければいけません^^;
もろ、ダメージヘア。それでも最近はましになったほうなのですよ。
出産直後はもっとひどかった。
抜け毛も多かったですしね。

image1.gif


ヘアソープは、天然ヤシ油とグルタミン酸から作られたアミノ酸成分が、髪を健やかに整えます。
うるおいは逃さずしっかりキープし、汚れをきちんと落とします。お子さまのやわらかい細い髪やカラーやパーマで傷んだ髪にもやさしいヘアソープです。 

ヘアコンディショナーは、保湿成分である、ビタミン5種類(ビタミンA.B.C.D.E)をたっぷり配合。
コシのあるつややかな髪へ導きます。うるおい成分のカロットエキスが、切れ毛やカラー、パーマなどで傷んだ髪と頭皮を健やかに保ちます。 

ヘアコートは、洗い流さないトリートメント
毛髪表面に皮膜を形成し1本1本をコーティング。キューティクルの表面を保護し、つるつるでしなやかな髪に仕上げます。枝毛、切れ毛を予防して、毛先までまとまりのあるしなやかな髪にします。 ※タオルドライの後にご使用ください。 

↑説明だけ見ても、ゆうなぎにもってこいだね。
でもやっぱり使ってみないとね?
この3点のお試しセット、じつは3/1(明日)発売なんだそうですよ。
ためしてみよっかなぁ~
送料・代引手数料無料キャンペーン中らしいしぃ~
3点セット(お試しだから、少なめだけどね)で1,575円は安いと思うのよね~。

え?どんなのか調べてみたい???
詳細はここで⇒voige公式ページ
PR
今日は相談できる漢方のサイトをご紹介

シーちゃん先生の元気になろうよあったかカウンセリングっていうんです。
漢方薬というと、体に優しいイメージもありますが、専門家に選んでもらわないと、自分では選べない、、わからない。市販の薬とちがってちょっと遠いイメージがあるんですが。
最近は市販の薬でも”漢方”とかかれたものもあり、身近になってきているのでしょうか?

このサイトでは、漢方相談ができます。
自分の症状にあわせて、処方してもらうための、相談ができるのです。

相談できるのって安心ですよね。

喘息だとか頭痛、なんていう一般的な症状だけではなく、漢方薬で相談できる症状は結構たくさんあるようです。
たとえば、女性特有の病気や、病気ではないけれど、なんとなく元気がないなど。
相談して、安心して漢方薬がつかえるのであれば、わたしもしんどいとき、相談したかったとおもいます。
今はまあ元気ですけれど^^

何か体に気になることがあって、漢方ってどうなのかなってお考えの方は、漢方相談のできるこのサイトをのぞいてみてはいかがでしょうか?

詳細はこちら⇒http://www.acsysun.co.jp/counseling/ 


※BloMotion・キャンペーン参加記事
先日の”かますご”だんな様に大好評でした~~~
これはいけるねw

てんぷらにしたのですが、ボイルかますごだったので、揚げ時間も短くてすむし、フライパンで十分。
かなりさくさくっで、あったかいうちにたべるとおいしかったですぅ。

のんべえのゆうなぎは、ここでお酒がホシイトコロ、と思いましたが、なにせまだ授乳中。
禁酒です;;

今日はクッキーの粉?かってきたんだぁ~
おこちゃま(3才)を喜ばせようと、クッキーを焼くのに初挑戦しようかと、、かと、、かと、、、

いつするかは、まだ未定w

でも上手にできたら、写真のせちゃおうかしら~?w

みなさん贈り物、というと、何を思い浮かべますか?

ケーキ?お花?

お店のOPEN記念などには、コレははずせないなぁっていうのが、胡蝶蘭
どこでも見かけますよね?
あの可憐なお花はとんでもなく種類がおおいのですが、ご存知でしょうか?
育てるのも管理するのもたいへんなのですよね。

花言葉は「あなたを愛します。清純。幸福がとんできます。」
なんとも幸せなお花ですね。こんなに可憐で、花言葉も素敵。
花言葉をみると、愛の告白にもどうかしら?

topsc.jpg
←このお花=胡蝶蘭(さくら子)。
育てたのは胡蝶蘭の愛華園芸。
2007/2/18に「東国原知事の宮崎県知事賞」に選ばれました。

宮崎県は、胡蝶蘭の産地でたいへん有名です。その宮崎県「花の祭典」で1番権威のある東国原知事(そのまんま東さん)の県知事賞を受賞したのだそうです^^

愛華園芸のHPを見に行くと、なんともキレイな写真がたくさん^^
これだけでも目の保養~
さくら子はとてもきれいな淡いピンクの胡蝶蘭で、その名のとおり桜色。このピンクはすごく華やかでいいですね。春が来た~~~って感じ。
一般的な白い胡蝶蘭とはちがって優しくてあったかい感じがします^^b
花の大きさがわかるように、名詞と比べた写真があったり、とても詳細に花の様子がわかるので、贈り物する人にも安心して選べると思います^^

これからの季節、母の日にもいいかしら?

 詳しくはこちら 胡蝶蘭の愛華園芸 http://www.aikaengei.com/


また、胡蝶蘭を育てる!ということに興味のあるひとには、【胡蝶蘭の育て方ナビ】もおすすめ。 

胡蝶蘭を買ってから育て方がわからない方のフォローの目的で、非営利サイトです。
園芸趣味の方、マニアの方、初心者の方へ詳しく育て方の説明をしています。

親切ですね!せっかくお祝いや贈り物にいただいても、枯れさせてしまっては、贈ってくれたひとの心にこたえられないですものね。
胡蝶蘭をどうやって育てたらいいのか、普段のお手入れなども、こちらでチェックしてくださいねw

詳しくは【胡蝶蘭の育て方ナビ】 http://www.kochoransodatekata.com/

“カレンダー共有サイト”なんていうサイトがあるんだそうです。
カレンダーを共有するってどんな感じでしょうか?

ソーシャル系のサイトです。
そう、仲のいいお友達との、カレンダーの共有ができるのです。

『Zakura カレンダー』

あつまって飲み会。
スケジュール合わせがたいへんですよね。
でも、この『Zakura カレンダー』なら、登録している仲間とカレンダーが共有できるのです♪
家族で、サークルで、友達と、親戚と、、、、いろんなグループでいろんな使い方ができますね。

昔から、会社の中ではこういうものがほしがられていたし、使っていたと思うんですよね。
グループウェア。

スケジュール管理や営業報告などに。

その機能が、プライベートなグループで使える、画期的なシステムだとおもいます!

カレンダーに一人ひとりのスケジュールを登録しておけば、たとえば家族なら、家族全員のスケジュールが把握できる^^b

たとえば、サークルなら、サークルの予定や各メンバーの参加可能日などが一目瞭然に!という風に。
日記機能もあるし、思い出の写真なんかも共有できるようです。

これから卒業時期。仲のよかった友達みんなで登録して、連絡を取り合ったり各自の近況を話し合ったりもできますねw

こんな便利なサイト 『Zakura カレンダー』をちぇっくちぇっくですよw

※BloMotion・キャンペーン参加記事
今日はホームページやブログで収入を得る、というようなことについて^^b

去年くらいから、ゆうなぎはアフィリエイトをはじめました。
アフィリエイトとは、提携する、といような意味があるんだそうです。
たとえば、お店と提携して、その商品を自分のHPやブログなどで宣伝する。
宣伝したページから(厳密に言うとそのページのバナーやリンクを介してお店のサイトなどにいくわけですが)
買ってもらうと、報酬が発生する、という、そういうものです。

そのアフィリエイトをサービスとして提供する会社がたくさんあります。
いろいろなお店と、宣伝したいひとを結びつけるサービスですね。
アフィリエイトプログラム (ASP)と呼ばれています。

はじめた、といっても、ブログやHPでちょこっと商品など紹介しているだけで、収入にはなかなか、、、いたっておりません^^;;;;
それでも少しはクリックしてもらったり、売れたりして微々たるものですがあるんです収入。
ちょっとだけでもウレシイものですねw

世の中にある、たくさんのアフィリエイトプログラム。
新しいものもやっぱり出てきています。

アフィリエイトB は、新しく始まったばかりのASPです。
そこで、今どうやらキャンペーンを行っているようなのです^^b

今なら、登録者全員に”100円”のアフィリエイト報酬をプレゼント!
さらに、抽選で10名にアマゾンギフト券5000円分がプレゼントされるのです♪

さて”アフィリエイトB”がどんなサービスなのか、ちょっと詳細です

 1つのID・パスワードで複数サイトを一元管理♪(登録可能なサイトは無制限!)
 検索条件設定や並び替え機能で、自分のサイトに合う広告を選びやすいです。
 最低支払額は1,500円と低め設定。
  いまなら、登録だけで100円は確定ですから、あと1400円分の報酬をGETすれば、いいのですね♪
 獲得した報酬は最低支払額達成すれば、翌月末にはGETですよ♪早いでしょ?
 獲得した報酬額に対し外税なのもうれしいことですよね^^

いかがでしょうか?なかなか使いやすそうでしょ?
ECサイト(提携先)には、Oisix(おいしっくす)やFXCMジャパン 新規口座開設キャンペーンなんかもあります。TOPページの新着クライアントってところをみると、有名どころもそうでないところも、かなりの数のクライアントがあるようです。

好みのクライアントがあるかしら?
じっくり検索して、提携したいですね。^^b

HPやブログをもっていて、ただブログを書くだけでは物足りないな~ってあなた、ちょっとした副収入になるかもしれません。はじめてみてはいかが?


※BloMotion・キャンペーン参加記事

オシャレなサイト発見ですよ^^b
 
「Tokyo Life」っていうんですけどね、いろんなブランドのお店がならぶ、セレクトショップ。
中でも、ゆうなぎのお気に入りブランドは、、、ここ

ma.jpg←このサテンリボンチュニックがほしい!
かわいいでしょ?

白とレースのベストコンビ サテン地のリボンチュニック。
タックを入れふんわりとした袖とオフホワイトが新鮮で黒のリボンがボリューム感を与えてくれます。
完成度の高いトップスだけに、ボトムスはトレンドのスキニーやショートパンツでスッキリ魅せて下さい。 



と、着こなしのためのアドバイスなんかも書いてあって選びやすくていいですね♪
あと、ビックスカル VロングTシャツ の黒(ブラック)のもかわいかったな♪ジーンズにあわせてGood。

全体的にかわいい感じのブランドですが、こういうのあこがれる♪
単品で見るより、全部人が着た写真が掲載されているので、コーディネートのイメージがしやすい。
商品をみていると、それにあわせてこんなアイテムもいい、みたいなのが小さくならんでいて、あっちもこっちもほしくなっちゃう♪
あ、ローゲージマフラー もいまさらだけどいいなほしい。
アイテムをクリックすると、すごく大きな写真になって、細かいところや、生地の質感までわかって、コレは安心。通販の写真ではわからなくて、かってみて失敗!とかいうのもこれなら大丈夫そうですよね。

ほかにもたくさんのブランドが並んでいます。
参加ショップもどんどん増えている様子なので、ときどきチェックしにいかなくちゃw

今日の気になったサイトは、Tokyo Lifeでした
<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 好きなもの日記 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board
忍者ブログ  /  [PR]