忍者ブログ
いろんな情報を詰め込んだ!?すきなもの日記♪
Admin | Write | Comment
パソコン工房はここ!!

パソコン工房
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
グリコネットショップ
ゆうなぎ

ブログでブームはブロモーション



みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ

アフィリエイト

ブログでお小遣い稼ぐなら記事を書くだけ簡単アフィリエイト「ブログ広告.com」

パソコン修理ならお直し隊にお任せ!
人気ランキング1位の電子タバコのことなら電子たばこ通販インデックス
タイヤ
費用対効果の高いインターネット広告は、ブログ広告がお勧めです。
レンタカー 沖縄ならファーストレンタカー、沖縄での外車 レンタルはお任せ

大検・サポート校
中古車の買取サイト
生命保険
デジカメ

アルバイト情報
↑★バイト探すならここ!ジョブセンス

パソコン修理
マンスリーマンションをお探しの方
エステサロンの情報や体験談あります
[BloMotion]ブログで記事を書いて報酬をゲット!!
。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンTMドリーム・プロジェクト第4弾。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。
ウィルコムストア。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。
Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。
Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。
カテゴリー
アーカイブ
オススメ★
中島香里のクリスタルジェミー .net中島香里のクリスタルジェミー .net e87.com(株式会社千趣会イイハナ)
広告エリア
ピックアップ記事
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私が小学校~中学に上がるころ、朗読カセットがよくはやっていた気がする。
本の朗読、だけでなくて、まーアニメの音だけを楽しむタイプのカセットドラマ、みたいなものとか。
授業で勧められて必死で聴いたのが、不思議の国のアリス。ええ、もちろん英語版。

そういえば最近はそういうの、ないのかしらね?
しばらく大型の本屋にも行かなくなってるから、よくわからないのだけど、、、
まだ売ってますか?カセット文庫。

コレはwebで聴けるのです♪



まずは聴いてみてね。

これは、音の配達便といサービスです。

名著から、オーディオドラマまで、いろいろあります。
音で読む、というのはけっこういいですよね。
TVやラジオで時々朗読の番組がありますが、ああいうのも大好きでした。

さっき試聴してみたんですけど、いいですね。
活字はよめなくても、これなら、子供でも物語りを聴くことができます。

読書というのは、どうしても目をつかうので、肩こりや、視力の低下も気になります。
最近はだから、なかなか読みたい本も読めていません。
それでも読みたい、、んですよねぇ。

昔から活字中毒気味なわたしは、常に小説がかたわらにありました。
でもやっぱ目が疲れる、、、
だからたまには、こういう耳で聴く本で、リフレッシュもいいな。



※BloMotion・キャンペーン参加記事
PR
今日はどんより曇り。
夜のうちに降った雨で、地面はびしょびしょ。

公園も、びしょびしょ。

たまにはこんな日ももちろんあったていいのだけれど、我が家の3歳児は不服のようす。
だって、こんな日にはママが公園やめとこうよっていうから。

今雨が降っているわけじゃぁないのだけれど。

ママはホントウは公園に行くより、おうちでのんびりしたいなって気分になっているから。
ホントウは、ゆっくり読書でもしたい気分だから。

まあ、3歳児がいると、読書なんてできないけどね、、ぜんぜん。

さて、ふくれっつらの3歳児つれて、どこで遊ぼうかな。
児童館でもいってこようかな。ひさびさに。
人が多いかしら、、、^^;
母の日が近づいてきて、じぶんがあげることばかりかんがえていたけれど、そういえば去年は、旦那と当時2歳の長男がゆうなぎママのために、母の日プレゼントだっていって、カーネーションとケーキを買ってきてくれたっけ。

子供が小さいうちって、母の日は関係ないのかとおもってたのに、ちょっとうれしかった。
今年はどうかな。
ひっそりたのしみにしてよう。

昨日義理の母の話を書いたけど、実の母のほうもなにか贈らなくちゃなぁ~
じぶんの母親だから、ついつい甘えちゃって、キツイ言葉遣いでケンカになったりしちゃうけど、もうちょっとやさしくしてあげておかなくちゃなぁ、、、
毎年、カーネーションは義姉が贈るから、ことしはゆうなぎはなににしようかな。

そうそう、ドコもかしこもだけど、ダイエーネットショッピングでも、母の日特集しているみたい。
ちょっとみてみるかな。なにか、いいもの♪

ダイエー母の日ギフト全国無料配達実施中!4/30まで会員様限定5%OFF!

リンクシェア レビュー アフィリエイト

さて、自慢の義理の母の話をしましょうかw

どれくらい自慢かというと、、、

とーっても気さく。
とーっても元気。

嫁にもやさしい^^v

一番感謝したいなぁと思ったのは、やっぱり長男出産後。
本来なら、産後というのはできればゆっくり休んでおきたいもの。
2~3時間おきの授乳とか、昼間も夜もない生活になるし、出産で体中のエネルギーをつかったあとだから、家の用事なんてほんとにむり。
赤ちゃんのことで手一杯だから、旦那の食事に自分の食事、、、そのためのお買物なんてとても大変。
でも、私は里帰りをしなかったのです。

理由は、実家が田舎で寒いことと、なんだか自分の家ですごしたかった、、、というわがままなもの。
買い物とかも、なんとかなるんじゃない?とおもっていたのです。

ところが、義理の母、毎晩毎晩、食事を作ってきてくれました。
朝昼のおかずになる食材なども買ってきてくれました。
おかげで、産後ほぼ1ヶ月、買い物に出かけることもなく、自分の家で、育児に専念できたのです。
ほんと助かりました。

今でも、3歳の長男を月に1度はまる1日、預かってくれます。
ほんとうに感謝です^^

母の日にはここで、感謝の気持ちを形に⇒母の日 プレゼントはイイハナ・ドットコム
e87.com(株式会社千趣会イイハナ)

リンクシェア レビュー アフィリエイト

ずいぶん使っていた、ビデオデッキが壊れてしまいました。
地デジ地デジとTVでさわいでいる昨今、うちのTVはマダ、デジタル対応ではありません、、、とほほ。

で、そろそろ買い換えたいんだ。
いや、そろそろ買いたいんだ。

HDDレコーダー。TVもね、、ハイビジョン、いいなぁ、、、

ちょうどね、ioPLAZAオリジナル1TBハイビジョンレコーダーが発売になったの。
ね~1TBすごくない?
ioPLAZAのオリジナルハイビジョンレコーダー「HVR-HD1000LE」。
1テラバイトの容量で69,800円!!
み、魅力的だ、、

ioPLAZAってのはね、パソコン好きならたぶんしっている、アイ・オー・データ機器っていうところのダイレクトショップなのです。
うちのパパさんPCオタクだから、これなら買ってくれるかなぁ、、、

ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】

ほんとはドラマ、録画でみたいんだよ~~
いっぱい見たいのあるの。
なんかこの春、おもしろそうなドラマばかりなの。
ね~~~;;
いままではね、ビデオだから、撮り貯めるといっても邪魔になるし、管理が面倒だしで、あきらめていたの。
これ買ったら、残して置けるしね?
ああ、あれもいっかいみたい!ってときもさっとみれるしね?
だってもう捨てちゃったけど、昔見たドラマやアニメとか、急にみたくならない?
ほんとうは撮り貯めておきたい。

だから、ほしいの。(いや、ココで主張してもむりかな、、だんな、みてない?)


リンクシェア レビュー アフィリエイト

女性のための通販といえば!!
って、いう文章が思い浮かんじゃうくらい、たぶん皆さんになじみのある、ニッセン。

ゆうなぎもニッセンをよく利用しています。

最近、ニッセンのサイトに変化が。
新しくなったニッセンはこんな感じ
ニッセン
nissenの、ロゴマークがかわったんですねw

ラベンダー色、なんだか和みますね~
サイトもリニューアルして、なんだか全体的にやわらか~い感じ。
ゆっくりティータイムにカタログを見るように、サイトものんびりみちゃいます♪

ネット限定の商品もなんだか増えたかも。
春だしまたなにか洋服かおうかなぁ~♪
靴もバッグもいっしょにね♪

HP見てみる?⇒ニッセン

リンクシェア レビュー アフィリエイト
いろんなことを書きなぐっておりますが、、、誰か見てくれてるんでしょうかね?w
今日は何を書こうかなぁ~
ゆうなぎの背後ではTVがついていて、TVでは東京ふれんどなんとかっていうのがやっています。
ヤザワシンとかいうお嬢さんと、金子君がでています。
金子君すきなのよね、、
ていうか、、、なんかゆうなぎ、オネエ系のひとがすきなのかもしれない、、、^^;
KABAちゃんも金子くんも、あと、だれだっけ、恐怖マンガ家のひととかね。
カリヤザキさんもまあ、悪くないんじゃない?w

っていまふと思い出したけど、、、、
高校時代のカレ、オネエ系だわ、、、orz

もともとそういうのがすきなんだったのかぁ、、、

でも、旦那はちがうのよね あはは。
<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 好きなもの日記 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board
忍者ブログ  /  [PR]