[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は試飲レポート第二回、でーすうw
先日、ロッテさんからサンプルをもらい、飲み続けている「コラーーゲン10000 + ビタミンC1000」
本日飲みきりましたw
けっこうおいしかったので、名残惜しいです。
毎日1本を飲んでいたのですが、(お休みした日もあります)1本が200mlとすこ~し多めなので、夜寝る前、とかはちょっと多いなぁ、というのがまず第一の感想。
お風呂上りなら、わりと飲みやすいですけどね、のどが渇いてるから。
150くらいでちょうどいい感じなのです。ちょいとあまるのです。でもがんばって飲んじゃったw
毎日続けて飲んだけれど、飽きることもなく、飲めてしまいました。
甘いピーチの香りにさそわれて、子供がほしがりましたが、こんかいはぜーったいあげないっとゆうなぎ一人でのんでしまいました。
6日で何か変わったか?
6本飲んで、なにか変化があったのか、、、というと、そうだね、すこ~し。
ここのところ暖かかったのに、急に本日寒くなったわけですが、この寒空に公園へ遊びにいきましたが、いつもならかさかさするホッペがまったく動じずw
うちに帰ってきてもホッペは割りとしっとりさん。
肌の調子もいい感じだし、お化粧のりもこれならよさげです。
この肌の調子のよさ、はもしかしたら偶然かもしれません。
かもしれませんが、、、でも特別にのんでたのって、コラーーゲン10000 + ビタミンC1000だけだしね。
たぶんこれを飲んでいたおかげで、旦那や子供が風邪っぽい(いや明らかに旦那は風邪ですが)中、まったく平気なゆうなぎ。(ビタミンCきいているのかな~?)
劇的な変化はありませんがいい感触です。
肌のしっとり感はこれのおかげだろうか?とおもってしまいます。
このまま飲み続けるとなにかイイコトありそうなので、なんとなく続けてみようかな~って気になってるゆうなぎでした。
★商品の詳細や、商品に関するQ&Aが載ってるので、ロッテのHPもチェックしてみてくださいね。
化粧品もアレルギーの原因(アレルゲン)になるのですね。
ゆうなぎはアレルギーではないとはおもうのですが、、、そういえば高校を卒業するかしないかくらいのときにお化粧を覚え、いろいろためして肌が荒れた記憶があります。
あと、演劇部のドーラン。あれはけっこうキツイ。
結局、大学生の時はお化粧品は無香料のものを極力選び(そのころは低刺激性とかなかなかなかったので)なるべくなら”お化粧をしない”という方向でかんがえていました。
自分は肌が荒れるから、お化粧はあんまりできない、とあきらめていたのもこのころです。
だけど、そうもいかないわよね、社会人になると、女性はお化粧必須。
肌荒れでお化粧をしないでいくと、みっともない、とおこられたものです^^;
ゆうなぎのいまのお肌対策は、きれいに洗う⇒保湿するこれのみ。
現在は子供がいるので、子供のためにも、お肌に安心な化粧品をつかいたいですね。
普通の生活に必要なお化粧が、肌荒れやアレルギーの原因になってしまうのはこまりますよね。
その対策に、初めて取り組んだのが、この会社だそうです。
”アクセーヌ”
アクセーヌでは現在ブログ書き込みキャンペーン開催中だそうですよ
テーマは「この方法で調子よくなった私の肌」
抽選で20名様に「アクセーヌ モイストバランス」をプレゼント。
↑これ、ブログ友達もつかっているのだそうです。好評ですよ
ゆうなぎが大学生のころに肌荒れでこまったときは、”1週間お化粧品を使わない”とかいうことをやったのですが、、。
保湿はやっぱりしたほうがよさそうですよ~
今日は試飲レポートで~っす♪
今日のお昼にうちに宅急便が(^^♪
←これで~っす、ロッテさんからサンプルをもらいました♪
ロッテ健康産業株式会社の「コラーゲン10000 + ビタミンC1000」
サンプルは「コラーゲン10000 +ビタミンC1000」ドリンクタイプ(200ml)×6本
美容を意識したピンク色のパッケージ。
なんとなく、ピンク色って体にやさしい感じしますね~。
女性向け全開なイメージでしょうか。
パッケージだけでお肌とかカラダによさそうな気がしちゃうから不思議ですよね。
栄養成分表をながめて、摂取目安量をチェック。
1日1本が目安だそうです。
健康機能食品なので、だいたいそんなものでしょうか?
早速のんでみました~~~♪
ほんのりピーチのかおり。ちょっと甘酸っぱい。
あ、りんご果汁がはいってるのね。あとビタミンCかな、この酸っぱさ。
割りとさっぱりしていておいしい~。
かなり飲みやすいです。
こういうサプリ的なドリンクってちょっと変な味がするものだと思っていたけど、これくらいおいしければ毎日お風呂上りのときにでも、続けて飲めそう。
うん、湯上りに一杯っていいかもw
「コラーゲン10000 + ビタミンC1000」は今日届いたペットボトルタイプのほかにも、
白金ナノコロイドを配合した、小瓶タイプのものや、ゼリータイプ、パウダー缶タイプとさまざまなタイプの商品があるみたい。
美容といえば、コラーゲン、ビタミンCは欠かせないよね。
今回のサンプルは6本。1週間でなにかがかわるかしら?
★商品の詳細や、商品に関するQ&Aが載ってるので、ロッテのHPもチェックしてみてくださいね。
近所のお友達が花粉症で鼻がずるずるになっているようです。
ゆうなぎは、まだ花粉症にはなったことないんですが、この時期皆さん大変ですよね。
花粉症には乳酸菌がいいのだとか、、
こんな記事がありました。参考にしてくださいね⇒花粉症の季節を乗り切る! 基本の食事編
乳酸菌といえば”カルピス”から、
カルピス社の保有する約2000種類の微生物から選び出された「L-92株(通称:L-92乳酸菌)」を配合した、「インターバランスL-92」が発売されました。
カラダの内側から健康づくりをサポートするそうなのです♪
今日お買い物に行ったら、目に付いたので試しに1本買ってみました♪
L-92乳酸菌(正式名称:ラクトバチルス・アドフィルスL-92株)+甜茶エキス入りの、インターバランスL-92 ダブルケアの、ボトルタイプ。190円です。
甜茶エキス、、、、甜茶、、、、こ、、、これなんて読むのん?
ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 ←モノシラズ
あー調べてみました!
”てんちゃ”て読むらしい。てんちゃ、と聞くときいたことあるな~?
聞いたことがあるはずです。
乳酸菌もからだにいいんだけれど、この甜茶(てんちゃ)エキスというのが、最近の研究で成分として含まれているポリフェノールに抗炎症作用があることがわかったんだとかで、最近注目されているのですよ。
なのでチマタには甜茶そのものもですが、甜茶入りの製品がいっぱい発売されている模様~
さて、買ってきたインターバランスL-92のお味ですが^^b
甜茶がはいっているからどんな味かな~と心配(?)しましたが、普通においしかったです♪
乳酸菌飲料の、”まったり”タイプってかんじ?w
味はまったりな感じですが、口当たりはさらっとしていて、スッキリ飲めます。