夏期講習
といえば、、、、田舎に住んでいたゆうなぎは、電車に乗って遠くまで通っていた記憶が。
講習の始まる時間まで、マクドナルドで予習。
講習がおわったら、マクドナルドで、復習。んでもって帰宅。
私の思い出は、マクドと共に学んだ夏ww
Z会では、夏のダッシュで大きく差をつける、高1,2年向け、夏季集中シリーズ&3年向け夏季集中Xシリーズという
夏期講座
を行っているそうです。
高1、2年くらいから、こういうのに慣れておくといいかもしれませんね。
魅力の内容は、1、
「総復習」で苦手をなくせる!2、「良問」で入試に備えられる!3、「添削」で理解を深められる!
苦手をなくしておくのは、早めのほうがいいですね。
土台をつくって、そして受験の年に備える。
Z会は通信教育ですから、通常の夏期講習のように通わなくても、自宅でできることもメリットではないでしょうか?
だって、通学、けっこうたいへんですしね♪
この夏、夏期講習を探しているなら、Z会の夏期講座も、選択の一つにいかがでしょうか?
※BloMotion・キャンペーン参加記事PR