web上にお店を開くとき、どんな風にしてみんなにお店に来てもらうのでしょうか?
来てくれたお客様が、買ってくれたり、楽しんでくれたりするコンテンツ、どうやって作りますか?
どこのお店もオシャレだけど、、、似たり寄ったりでお店の名前すら覚えてないってこと、ありませんか?
今日のテーマはコレ。
差別化。
一概に、差別化、といわれても、、、なかなかどうして簡単ではありません。
お客様が使いやすいシステムも、お客様が見やすいページも、多彩な決済方法も、どれも大事でけずれないのです。
画一化されつつある、レンタルで使えるシステムがつくるwebのページで、個性を出すには、、、、
いや、やっぱり自分で一からHPを作るしかないのでしょうか?
ブログでも同じようなことを感じますね。
レンタルブログを利用していると、みんな同じようなデザイン、同じようなレイアウト、、それでも、その中でも個性のあるもの、見やすいもの、などがありますよね。
せっかく見に来ていただいたお客様に、印象に残るお店にしたい。
でも自分で
ショッピングカート
のシステムを作るのはたいへん。
レンタルのショッピングカートで、自分のお店専用にアレンジしたり、もともとあるHPとイメージを統一したり、ぱんっっとイメージを変えてみたり、、、できたらいいな。
いつかやってみたい、WEBショップ。
いろいろ考えてしまうゆうなぎです。
※BloMotion・キャンペーン参加記事
PR