[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そうそう、アイ・オー・データでメモリーカードを買うと、全製品にDataSalvagerってのが付いてくるんですって!
「DataSalvager LE」(データサルべージャー)は、何らかの理由によりデータが論理的に破損してしまった場合に、使用可能な情報が残っている部分を解析してファイルの復旧を試みることができるアプリケーションです。
バックアップがない大切なデジカメ写真などをうっかり消してしまった時に役立ちます。
↑これ、いいよね♪
今日はおもしろサイトですよ。
オンラインで書籍が読めます。
かなりの数の、書籍です。
電子書籍のeBookJapan
マンガがいっぱい~~~
ゆうなぎ、なつかしくなって少女マンガなど立ち読みしてしまいました。
なつかしい闇のパープル・アイなんか読んじゃったw
うわー全巻読破したいな、、、
立ち読みは無料。
もちろん全ページ読めるわけではないのですが、ある程度よめますので、実際にお金を出してもいいか検討には便利です。
本屋さんで立ち読みするのといっしょねw
ぱらぱらっとみてみて、買おうかなって決めるでしょ。
まずは電子書籍を読むためのソフトのインストールが必要なんですが、これもカンタンにささっと終了。
立ち読みは、何冊でも無料~なのがとてもうれしいのね!
携帯でもこういうのみたことあるんだけど、、、携帯は1ページが狭いから読みにくいけど、PCならだんぜん読みやすいね。
見開きもOK!
ユーザー登録したら、なんと、お友達に1冊無料でメッセージを添えて贈れるキャンペーンが!!
すごおおい。
1冊無料で自分で読める、ではないのだけど、ともだちにさ、コレよんでーーーってあげちゃうなんて、なんか楽しいよね♪
お友達へ無料プレゼントキャンペーンは、送る友達の数は無制限。(一人1冊のみ)
贈ったともだちのなかから、3人ダウンロードしてくれるごとに、なんと500円(本体価格)のeBook図書券がもらえるんだって!!
※おくったともだちが、自分以外の友達からすでにおくってもらってたら、贈れないんだそうだけど、、。
つまり、この電子書籍のサイトを、友達から友達へ、広げよう友達の輪~~~(古っ)なのだねw
さっそくお友達におくっちゃおうかな~
まずはどれをおくるか探さなくちゃな~たくさんありすぎww
あ、片山愁だ。学園便利屋。なつかし。いかんいかん、時間がどんどんすぎてゆく~~~~~
みなさんも、どですか?w
フォルクスと聞いて、ゆうなぎはひとこと。
”なつかし~~~~~~”
某所某短大のそばに、フォルクスがあったんですね。
ゆうなぎはその某短大に通っていたわけですが、、、、、女子短大だったもので。
コンパのお誘いに、これまた某大学の男子大学生がですね、数人グループで学校の周りをうろうろする。
テキトウに女の子に声をかけ、次の休み時間、ふぉるくすで待ってるよ~っと、、、。
派手なナンパですね。今考えると。
フォルクスは、なじみやすい雰囲気のお店で、友達とバイト代が入ったといってはよくランチにつかったものです。(お小遣いが少ないときは、学食でねw)
ステーキも、手ごねハンバーグも、おいしかった。
食後のデザートもね♪(女の子はやっぱりデザートがメインなのです♪)
今のメニューはかわってるのかな?いつもパフェを食べていたんだけど。(お腹いっぱいなのに、パフェははいったよなぁ、、、不思議だ別腹w)
フォルクス。いまはグループにステーキのどんなんてお店もあるんですね。
ゆうなぎは行ったことがないけど。今住んでる場所のちかくにはないな。残念。
でもちょっと懐かしくなっちゃったから、週末はフォルクスにいってこようかなw
それとも、”どん”を探すか????
※BloMotion・キャンペーン参加記事
「一条真人のアイ・オー試し斬り」を読んで
みなさんパソコンスキですか?w
いや、もちろんブログ読んだり書いたりするんだから、スキなんでしょうね?
でもゆうなぎは、わりと機械オンチです。SEやってたのに?ええ。やってたのに、です。
ソフトのほうはまあ、いんだけど、ハードがねええええ^^;
ゆうなぎは先輩の男性と、後輩の男の子にぜんぶハード面はまかせてました。
だって周辺機器とかよくわかんないんだも~ん
で、です、このブログちょっとおもしろいかも。
パソコンの周辺機器といえば、そりゃあもうよくみかけるのが、アイ・オー・データ。
その、I/Oデータのブログなのに、自社商品試して斬っちゃう♪もちろん、試して斬っちゃうライターは社員さんではありませんよー^^b
ゆうなぎのヨクワカラナイ、周辺機器のことが、すこ~しわかるのです。
試して、斬るだけでなく、製品について、いったいどういうものなのか、丁寧に説明されているのがありがたいですね。職をはなれてずいぶんたちますが、なんだか仕事やってたコロに戻った気分でよみましたw
何事も勉強です♪おかげでまーったり主婦、から、ちょっとやる気がでたゆうなぎでありました。